2014年12月31日水曜日

余熱料理。

こちらはマイナス22度、歩くとコキーン、と音がしそうなくらい冬晴れの大晦日です。なんだかいくらでも寝られる私。普段いかに睡眠が足りていないかと実感するこの冬休み。 

かぼちゃが安かったので、クックパッドをみてかぼちゃの塩麹煮を作ってみたら、簡単で時間もかからず、ものすごく美味しい煮物ができてしまって思わずブログ更新しています。「ルクルーゼでカボチャの塩麹煮」、というレシピなのですが、すばらしい。私は、最後にほんの少し、おしょうゆたらしました。

最近、すごいな、とおもうのが余熱のちから。冷ます過程で抜群に美味しくなるお料理は多いですね。余熱と麹の力のコンビネーションでこれだけおいしいお料理が簡単に作れてしまう・・・じわじわいくってやっぱり結果がでるのね、と思ったり。

そんな大晦日、明日お招きいただいている新年会、楽しみです。

日本はもう新年ですね、よいお年をお迎えください!

2014年12月29日月曜日

私の原点


クリスマスの日の夜更けから降りはじめた雪、いったんはれたものの今日29日はほぼ一日吹雪に近い状態でした。気温は午後5時半現在でマイナス12度。明日はもっと冷えるようです。こんな日にはとくにそうですが、毎年、木枯らしが吹く頃からクリスマスにかけて、必ず読みたくなる本がこちら↓
2008年11月のブログにも書いた、『農場の少年』

1870年代から後にかけて、雪深いウイスコンシン州の農場での生活を描いたローラインガルスの著作およびDVDは、関連書籍(なんと料理本もあります)も含めて英語ではすべて所有しているほどのおたくな私。中でもこの本は本当に大好きです。何度読みかえしても、英語の表現しかり、当時のアメリカの生活しかり、学ぶものがあるのです。とくに食べ物の描写が好きで(笑)、本当に秀逸だなあと思います。そして、このペーパーバックを読み返すたびに楽になることから、英語の読解力の進歩も伺えたりします。

思えば、私が今までアメリカで働いて、アメリカ人のジャックと結婚し生活をしてこれているのは、このシリーズのお陰です。アメリカの根本にあるもの、文化、思想を、淡々とかいているようで、とてもよく表現しているのです。当時日本からみていたアメリカと、生活してみてみえるアメリカは、当然ですが、相当違います。自分の思考回路をよく観察すると、アメリカに限らず、ここで本当に多種多様な国や文化の人と仕事をしたり、関わったりするなかで、次々と瞬時に彼らの国や文化のことを頭に描き、ダイアルを合わせてコミュニケーションをしている私がいるのですが、その元になっているのが、自分とは本当にまったく違うアメリカ、アメリカ人を理解する自分です。いまや、このコミュニケーション能力は私の一番の強みです。それは母が買ってくれたこの本があるからなんですね。私の原点でもある、大切な本です。





2014年12月26日金曜日

クリスマス 2014

今年も、何とか無事に家族でクリスマスを迎えることができました。

ジョニーが生まれて以来、今年で4回目のとなるクリスマス、今年が一番楽しめました。私自身の体調が万全であったことが大きいですが、彼も4歳半近くになり、私につきっきりでなくなったことが一番(笑)。とくにおばあちゃんになついて、一緒に並んで座っておしゃべりするのが大好きになった彼は、機嫌もよく、必要なときは私を呼びにきますが、それ以外は、私はのんびり座っていられて、本当にありがたかった。

たくさんのプレゼントを皆からもらって(いや、サンタから)、開けるのだけで時間かかかりました。よかったね。

この後、お母さん手作りのご馳走を頂き、のんびりして、雪が降り始めた夕刻、帰途に着きました。4、5センチは積もりそうな感じです。ジョニーは帰りの車で眠りにおち、2時間お昼寝したあと少し遊び、あまりお腹がすいていない、というのでアボカドとクッキーを食べて、9時にはベッドへ。
こちら一つ目のプレゼント。約15個くらいあったかな。

じいじとばあばからのカードに大喜び。

おばあちゃんからの本をもってポーズ。ジャックも大好きな絵本。

ジャックからSPAのギフトカードをもらって大喜びの私。

仕事が少し落ち着く(予定)の2月以降、ゆっくり行きたい!

私からのプレゼントのひとつ、宇宙パズル、10分で終了。パズル大好き。


2014年12月20日土曜日

Winter Party

先日のお料理の写真の前に、ジョニーのスクールのクリスマス会にて。赤鼻のトナカイになるため、鼻の先を赤く塗っているジョニーと。

クリスマスソングを5曲。私は2曲目に滑り込みました。どの歌も、大きな声でしっかり最後まで歌えました。去年までは、泣き続けたりしていたのに、成長したなあ。

プレゼントに、フォトフレームや、カード、オーナメントなど作ってくれて、嬉しそうに渡してくれました。ありがとう!

ココアと子供たちも手伝った手作りクッキーが振舞われたのですが、「マミーのためにとっておいたんだよ」といいつつ、「僕もらっていい?」と、自分で飲んで食べてました(笑)。

来週からスクールは冬休み。1年間、今年も休んだのは、ラスベガス休暇+その他都合によりあわせて5日間のみ、病気ゼロ。ほんとうに健康で助かります。

2014年12月16日火曜日

30周年DINNER 茶懐石

週明け早々の本日、この界隈では知られているデンバーにある日本料理やさんSUSHI DEN の30周年を記念する歴史的な夕食会に、親しい友人のお陰で大変幸運にもお招きいただいて、行って参りました。

器はすべて、とある有名な陶芸家の方がこの日のために焼いた、というものをつかい、源泉された冷酒と合わせて8つのお料理の茶懐石。
この歴史的な場に誘ってくれた麻理ちゃんとそのお友達の幸子さんと。
この会は、30人限定で、そのうち日本人は10人のみ、ということだったそうなのですが、私は、その一人として出席させていただくことができたのでした。なんとその場でアナウンスがあり、お料理もお酒もすべてお店もち、ということ。
お料理の写真ともう少し詳しい説明は別ポストで。
とても感動的でした。「ご縁を大切に」というメッセージを頂いたような気がします。
実は週末も別のお友達と、イタリアンを頂いたりして、なんだか今月はごちそう続きです。
激務の日々ですが、こうして元気をもらって、乗り切ります!もちろん、この日も11時近くに帰宅、午前2時まで仕事をしていました。

2014年12月12日金曜日

Let's Make a Difference

"Making a difference" 何かを変える・・・最近私が好きな言葉です。このことば、大事な友人がふと口にして以来、ずっと気になっていましたが、いよいよこれを公に?!2015年、私のテーマにしたいな、と思っています。

"Making a difference"をテーマに仕事をしています、と言ったら反応はさまざま。「それはかなり難しいですよ」という方も多い。そして実際難しいです。私が目指しているのは、世界改革でも環境を守ることでも動物保護、などでもなく、簡単にいうと、一緒に働いている人たちの人生をよくしたいということです。

少し前のブログにも書きましたが、仕事をしていて、小さな変化を起こしたときの、チームの面々の輝いた顔に、これだ、と思ったのです。私はもしかしたら、彼らをその瞬間幸せにできたかもしれないと。錯覚なのかもしれませんが、こういうことでこの人たちの仕事が楽しくなり、生活が楽しくなる手助けができるのかもしれないと感じました。

今でと違うことをする、やり方を変える、というのは必ず抵抗が付いてまわり、それにともなうコンフリクトマネージメントのスキルは、力不足の私にとってはもう走りながら付けて行くしかないもの。しかし、抵抗があるところからなにかが生まれ、出来上がっていくのでしょう。







2014年12月7日日曜日

クリスマスパレードの夜。

前回のポストに書いたとおり、金曜の夜は、友達家族(全部で10人くらいいたかな?)に誘われて、デンバーの街中で毎年恒例のクリスマスパレードを観に行っていました。

翌朝ハーフマラソンを控えていた私だったのですが、楽しめました。メキシカンでわいわいと食事をし、パレードがよく見えるところまで10分ほど歩いたのですが、ジョニーをとってもかわいがってくれる大好きな2歳年上の双子ちゃんたちとそれぞれ手をつないで、それはそれは嬉しそうに歩くのでした。

この家族とは3年前に同じレストランで食事をして、同じパレードを観たのですがそのときに比べたら相当軽い装備ですみ、大人は大人の格好ができるようになった、と言うことだけでも感慨深いよねえ、といいながら歩きました。

パレードの後は改装してすっかりおしゃれ&きれいになったデンバーのユニオンステーション(駅)で一休み。この時点で10時、でしたが今日は特別、ということでジョニーは皆とアイスクリームを。ここでもいつものように迷わずチョコレートを選んで、美味しそうに皆とお互いのフレーバーを味見したりしながら食べていました。

↓の写真は、そのときの様子。私は、疲れと、「ああもう早く帰って寝ないと・・・」っていう気持ちが出てる顔してますね(笑)。写真としては、その瞬間を捉えていて面白いと思います。
彼はいつもよそ見せず、ひたすらチョコレート味。
ホリデー気分盛り上がり中のコロラドです。

2014 ハーフマラソン #3

昨日、12月6日(土)、今年3度目、人生でも3度目、のハーフマラソンを自己ベストで完走しました!実は、前回のレース以後1ヶ月時間があったのですが、業務多忙&お天気による事情につきほとんど走れておらず、長距離ランは1度きり、あとは3、4キロを2度ほど、というあまりにも足りないトレーニングの内容。しかも、このところの寝不足・・・さらに前日の金曜の夜は、友人たち&その子供たちとデンバーで夕食&クリスマスパレードをみに出かけて帰宅したのが11時過ぎ。家族皆で寝たのは12時過ぎ。

、という状況だったので、直前まで棄権しようか、と悩みました。

レースは我が家からすぐの市民公園スタートで、近かったことも幸いして8時まで寝ていたジョニーと、8時半過ぎに会場に到着。なんとか9時のスタート時刻に間に合いましたが、その時点でも完走できるかどうかも自信がない状態でした。

棄権すればはげしく後悔することは目に見えていた私。スタートラインに立った時点でやっぱり走ろうと心が決まったのでした(遅い)。



この日は曇りで、風もなく、気温は3度から5度のあいだ。寒かったとはいえ、コロラドの冬にしたらそう悪くないマラソン日和、コースも緩やかな傾斜の住宅街を抜けるトレイルで比較的走りやすい内容。本当に我が家の近所。今回は前回とは少し作戦を変え、ペースを落とさず一定で淡々と走り続けることを心がけました。とにかく久しぶりに走るこの長距離、ウオームアップもほとんどできていない中、怪我だけはしないように、私のよくやりがちなあまり自分にプレッシャーをかけないことにも気を配りました。

一番辛かったのが最初の2マイル(約3キロ)。体が温まり、リズムをつかむまでが、前回快調に飛ばせたのとは正反対にきつかった。気持ちもまだ、「え~っ、スタートしちゃった。完走無理だったら止まればいいんだから」というところがあり、覚悟が決まらなかった部分があったためです。往生際悪いですね。その後は、まずは気持ちがこうなったら完走しよう、となりそれに体も付いていった、という感じです。

結果、自己ベストを3分更新して、2時間8分10秒、年代別(女性40~49歳)41人中15位、という結果を出すことができました。男女合わせて500人あまりが参加したレースでした。次は・・・・春かな。少しずつ練習して、まずは2時間を切り、年代別で上位10位以内に入りたいな、というのが目標。少しずつでも前進していこうと思います。走りこみもそうですが、ウエイトトレーニングも、腰や背中周りなど、走る体を支える基本の筋肉をしっかり作るのに大事だなと走っていて感じました。

ジャックも、あの感じだと完走できないだろう、と思っていたようです。

なんといってもやっぱりゴールする瞬間は格別です。あきらめずに走ってよかった。
これで今年は最後。2014年の締めくくりレースとなりました。


2014年12月4日木曜日

タイご飯大好き!

今夜、スクールからジムへの移動中、ジョニーが赤ちゃんの頃はしょっちゅう来ていたタイ料理やさんに、ひさ~しぶりに2人で晩御飯を食べに行きました。顔見知りのお店の人や、元同じスクールに通っていた年上のお姉さんともばったりあったりして、楽しいひと時でした。

私はひとりで、またはテイクアウトで、時々来ているのですが、ジョニーはおそらく2年ぶりくらいかな。大好きなタイ風さつま揚げを半分以上一人で平らげ、青パパイヤのサラダもばりばりといただき、スパイシーな白身魚入りのヤムウンセンももぐもぐ。

そして、もちろん盛大なおしゃべりつき。その後ジムでもお友達と遊び、楽しい12月の夜でした。ジョニーが寝入って、私は、真夜中まで仕事です~。


感謝祭のお天気は・・

今年の感謝祭休暇のお天気は、おおむね例年よりおどろくほど暖かく、楽しめました。

木曜日の感謝際当日は、ジムで早朝トレーニングの後、ジャックの両親のところでお昼をご馳走になり、我が家にもどってもう一度簡単に夕食を作って楽しみました↓ 感謝祭はこうして少しゆったりした自分になれるので好きです。好きなワイナリーのワインを見つけて嬉しくいただきました。メインは私は七面鳥は好きではないので塩麹とシェリービネガーで焼いたチキンと付け合せ。この黒い皮が美味しかった。ジャックはベイクしたパスタ。かぼちゃのラビオリがヒットでした。

翌日金曜日は、ジョニーとデンバー美術館のCartier の特別展示を観にいった後お茶したり・・・↓


暖かかったこともあって、外のプールで泳ぐ!と張り切って泳いだり(気温25度くらい)↓



、と楽しかったのは土曜日まで、最後の日の日曜はいきなり気温が下がって、こう↓私は走ろうと思っていたのですが、冬服装備をジムに持ってくるのを忘れて3マイルあまりで断念↓ ジョニーはジャックと初めてホットココアを。


めまぐるしいお天気の変化に驚きつつも、楽しんだ4日間でした。