2015年12月24日木曜日

アンパンマンのクリスマスカード

じいじとばあばからクリスマスカードが届きました。このところ、「手紙を書き、封筒に入れて、あて先を書いてポストにいれると相手に届く」ということに大変な興味があるジョニーは、もう狂喜しております。夏以来、次はいつ日本に行くのか、と一日おきにたずね、じいじの焼いたトーストが食べたい、ばあばの作ったジャムはどこ、日本のソフトクリームのほうが美味しい、あのお魚は美味しかった(って食べ物のことばっかり)、と何かにつけて思い出話もよくします。

よかったね~








- Posted using BlogPress from my iPhone

2015年12月23日水曜日

Happy Holidays!

今年のグレイ家ホリデーカードの写真公開OKがでました(笑)。


2015年もあとわずか。支えてくれる家族と、たくさんのひとたちのお陰でたくさんの新しいことに挑戦し、成果をあげることができた1年です。この2年間、風邪らしい風邪もひくことなく、今年に関しては10月に転んだときにあまりの痛みでタイプすることができなかった1日だけ病休をとった以外は、おかげさまで元気です。ただ、今年は私のこの怪我、ジョニーの指の怪我があったのが辛いできことでした。

体力レベルは今までの人生では一番高いと思います。まだあがりそう。それはやはり努力をしているからで、トレーニングも充実。今興味があるのは、日本の友達に誘われている100kmをゆっくり走るウルトラマラソン。

今年の進歩はこんな感じ・・・
  • フルマラソン1本
  • ハーフマラソン2本
  • 10kmラン1本
  • ヨガを始める
  • あげられるウエイトの重さが妊娠前を越える(やっと)
  • 水泳は2~3kmを週に1、2度
今年の抱負は"Make a difference"と、  "Open Mind"でやって来ました。年頭にこのブログに書いたことで、常にこの二つに気をつけて行動することができ、人として成長できたと思います。常に前をみること、いいな、と思ったら相手にまっすぐに直球で言うこと、自分の足りないことをしっかり認めてよくする道を考える、それで開いたドアがたくさんありました。

それにしてもこの1年、例年以上に(文字通り)疾走していた私に付いて来てくれたジャック、お疲れ様!


2015年12月22日火曜日

サンタさんへ

さて、クリスマスまであと3日。私は24日までフルで仕事、ジャックはジョニーを会社に連れて行って仕事、クリスマス、と言う気分にはなかなかなりません。ジョニーはこのところ、字を書く、手紙を書く、というのが好き。なんでもつづりはなに、と聞いてくるので対応が大変。クリスマスプレゼントは、ポストイットに欲しいものリストを6品、イラスト入りで書きあげ、封筒に入れて切手を貼り、サンタさんに贈って欲しい、と熱望して宛名も書きました。この星のようなマークは雪の結晶だそうです。張り切っております。

イブの夜にサンタさんに、と置いて寝るクッキーとミルク、今年は、「トナカイの形のクッキーにしよう」とのご指定。そういえば、トナカイのクッキー型が家にあります。クッキー焼くかあ・・・

ちなみに、日本語も、ひらがなを、本人の希望で書き方練習中です。「仮面ライダー」と書けるようになりたいらしい。カンフーが大好きな5歳男子。習い始めてクラスを休んだことはありません。毎晩腕立てと、カンフーの動きをひととおり、うさぎ跳びなども含め練習をしてから寝ます。これも本人が好きでやっていることです。いつか、やめてしまうことになるかもしれませんが、できるだけサポートしていきたいと思っています。







2015年12月14日月曜日

クリスマスツリー 5歳!

土曜日は雪。金曜日の夜、寝ている間にDaddyが出してくれたクリスマスツリーに大喜び。もう1ヶ月前から「僕がてっぺんの銀の星をつけたい」と言っていたのです。ジャック、今年はジョニーにかなり手伝ってもらって飾りつけができて、とっても嬉しそうでした。

ジョニーは赤ちゃんのころからよく笑う子でしたが、このごろは笑いのつぼにはまって、とまらなくなることがあり、ますます笑ってばかりの楽しいお年頃です。

2015年12月7日月曜日

週末!

暖かい12月が続いています。街はもうすっかりクリスマスムード。私は、ジョニーの指の怪我も順調になおってきて、久しぶりにいい週末を過ごしました!

金曜日の夜はなんと3年ぶりにちかちゃんに誘ってもらって美味しいお刺身と白子、日本酒とビールでおしゃべりに花を咲かせ(これは別ポストにてあっぷしようかな)、土曜日は朝いちにかなりきつめのヨガクラスに行き、あまりの汗の量に自分でも驚いたあと、美容院に直行。髪の毛も素敵にしてもらい、ついでにFacialマッサージを1時間お願いして、いい気分。

夜には、古いお友達家族に誘ってももらって、植物園にクリスマスライトを観に行ってきました!私はママのほうとは会っていたのですが、ジョニーは彼らと会うのはなんと1年ぶり。あれこれ誘ってもらっていたのですが旅行や出張と重なって、ジョニーと一緒に、はいけないまま。ジョニーがすっかりおしゃべりになって当時はすごかった人見知りがまったくないのにびっくりして喜んでくれました。彼らのふたごちゃんももう7歳。しっかりしています。

ジョニーはかわいがってくれるこの2人が大好きなので、もうべったり。ガーデンでは、サンタさんと写真を撮りましょうサービスもあって、子供たちおおはしゃぎ。ジョニーは直前まで「僕今シャイだから行きたくない」と私にひそひそ言って抱っこをせがんでいましたが、いざサンタさんのひざに座ると大喜び。ハグまでしてました。きれいに飾ってある木々を眺めながらおいしいホットココアをのみ、Candy Caneをなめながら子供たちはすごいスピードで走り回っていました。

この後、近くのメキシコ料理やさんで美味しい晩御飯も食べて、ちょっと遅くなってしまったのだけど、家族皆でとっても楽しい夜でした。

日曜日には、別のお友達家族が我が家に来て男子はビデオゲーム、1歳を含む女子はワインとお菓子でおしゃべり、というのんびりとした一日でした。なんということもないといえばそうなのですが、皆でわいわい好きにご飯食べて、遊んで、っていうのが一番いいなあ、とこのごろ思います。






















たくさんの人たちのお陰で、私にとっては公私共におそらく今までの人生で一番充実している2015年もあと残りわずか、さらに飛躍の2016年を目指し、笑って過ごしたいと思います。

2015年11月30日月曜日

料理楽し。

お天気が悪かったこともあり、先週は(ジムにはヨガやらウエイトやらのために通っていましたが)、普段に増して、家にいてお料理をしたり、ケーキを焼いたり、が楽しい日々でした。簡単なものばかりですが、自分でレシピを考えたりしながら楽しくあれこれ作って、数えたら23品、作っていました。感謝祭のDinnerも、デンバーのグレイ家では何もしたくない、という希望もあり、終日家族3人でご飯、でした。私はターキーが好きではないので、鶏、が主。でも、ジョニーがターキーを食べてみたい、というので足だけ買ってきて焼きました。久しぶりにターキー食べましたがやっぱり肉の中では嫌いな方。ジョニーは特に好きとも嫌いとも言わずに食べていましたが、チキンのほうがいい感じ。ジャックはパスタ。トマトソースが上手にできて満足。それでミネストローネスープを作ったらこれも美味しい。あれこれ考えて作る料理は私にとっては大事な気晴らしです。

この鶏を焼いたのと、ワイルドライスの一皿がシンプルで、私には一番美味しかったかな。ワインと一緒に頂きました。



そり遊び!

感謝祭休暇が明けました。木曜日の感謝祭当日と金曜もほぼ雪。家の中にいてもつまらないので、指がぬれたら・・・と心配するジャックを家に残し、ジョニーと、スクールのお友達2人のママと待ち合わせてすっかりスキー場のようになっていたそり遊びへ。気温は・・確かマイナス7度くらい?ジョニーはそり遊びは初めて。

お友達にそりを貸してもらい、最初は慎重にゆる~い坂を私が引っ張って3,4回上り下り。その後はもうあっというまに独りで「マミーもっと強く押して」と言い出し、独りでキャーキャー言いながら滑り降りることができるように。もう大喜び。転ぶのも最初は泣いていましたが、慣れました。

ママの一人がホットココアを作って持ってきてくれて、皆であったまりました。子供たちがはしゃいでいるのを見るのは楽しいですね。私は歩いているだけでしたが、のぼり坂は結構いい運動になりました。





粉雪なので手袋をしていれば指はぬれることもなく、無事。ジョニーすっかりうきうきで帰宅しました。こういうのもいいなあ、ということでわが家もそり購入決定です。

2015年11月24日火曜日

11月13日。

11月13日、パリで同時多発テロが起きてまもなくのアメリカ時間金曜日の夕刻、スクールの後、ジョニーのクラスメートのお宅に呼ばれてプレイデイトでした。どちらもトルコで育った、フランス人のお母さんと、トルコ人のお父さんの間に生まれたB君。お家では、フランス語とトルコ語。

子供たちは大興奮で遊びまわり、ママたちはワインとおつまみでおしゃべり。おとうさんはジムへ、と気ままな感じがとってもいいなあ、と私もすっかりくつろがせてもらいました。彼らは、テレビもほとんど見せず、ゲームなどトンでもない、という子育て。我が家とは違うのもそれでいい。私はそういうところ、ジョニーには違う人たちといろいろ混ざって育って欲しいと思っています。そのうちに夕食の時間となり、「なにもないし、テイクアウトにしようか~」とのんびりとiPadで近所のインド料理やさんを見つけて、注文したものを、それも近所の24時間ジムにいっていたお父さんが持って帰ってきてくれ、わいわいと楽しい夕食となったのでした。このインド料理がまたおいしくて、皆で「あたりだね~」と言い合いながら、なんだかとても幸せで美味しい時間でした。

、、、が、彼らはパリの様子にとても心を痛めており、フランス、そしてヨーロッパ全体の抱える移民問題を含む重い話題が会話の中心でした。こんな風に、自由に、いろいろな文化をもつ人たちと、お互いを尊重しながら、学びあい、時間を過ごせる世界であってほしい、と強く思った夜でもありました。我が家でお寿司を皆で作る予定です!

- Posted using BlogPress from my iPhone

2015年11月23日月曜日

大怪我

11月7日、家族でJamesBondの映画を観ようと、前々から楽しみにしていた日が来ました。急に冷え込んだ夜で、オンラインでチケットは買ってあったものの、紙のチケットに交換せねばならず(この辺もテクノロジーとしてはよく分からないシステム。スマホでスキャン出来て当然と思いますが)、ジャックは「寒いから2人は中で待ってれば」と言ってくれ、私とジョニーはドアの中へ。すごい人で、しかもドア周辺は照明がほとんどなく、暗くて見えない。私が出入りする人を気にしながら、片腕で支えていたドアを閉めようとしていたとき、ジョニーの絶叫に驚いて振り向くと、同じドアのヒンジの部分に彼の右薬指が挟まっていたのでした。もちろん寸時に手をドアから引っ張ってだすと、指は血だらけ。イタイイタイと泣き叫ぶジョニーを抱き、3人車に走ってERへ。

抱いていたジャックのジャケットの背中は血まみれとなり、ジョニーの座るシートベルトにも血が。
すぐにERで受け付けてくれ、先生に診てもらい、レントゲンも。結果「指の先の骨が折れていて、爪が完全に剥離していますね。数針縫って、化膿しないように抗生剤を10日間飲んでください」と。この後、緊急度の高い患者さんが次々と運び込まれたため、1時間ほど待たされ、手術(指と爪を縫う)。麻酔を指に打つのですがこれが大人でも我慢できないほど痛いとのことで、皆で押さえつけて麻酔。私はあまりのことにこの時点で気が遠くなりましたが、なんとか持ち直す。その後あれこれと手続きをして、状況によっては骨の手術が必要かもしれないので、専門の先生に診てもらうことをすすめられ、午前1時半過ぎに帰宅。

私が注意してみていれば、ドアを閉めたのは私だ、と思うと罪の意識から今までにない落ち込みを味わいました。翌日、映画館にいって、切符を払い戻してもらい、おまけに追加でたくさんチケットをもらい、事故レポートを書きました。改めてみると、このドアは重くて角が鋭く、完全にしめていたら、ゆびがつながっていなかったかもしれない、とジャックとぞおっとしました。

ジョニーはというと、翌朝9時くらいまでぐっすり眠ったあとは元気いっぱい。痛くもない、といい、遊びまわり、学校も一日も休まず通いました。皆に事故のことを話すと注目されるのがうれしかったようで、仲良しのお友達のお母さんたちからは「あ、ジョニーの指のこと毎日のようにうちの息子から聞いてますから、病院にいついったかとか、マミーがいつ抗生剤を飲ませにくるか、までわかってますから」といわれて、参りました(苦笑)。

2週間後、子供の手の専門の外科の先生に診てもらったところ、「非常によくある事故ですね。骨の位置もまったくずれていませんし、爪も悪くてちょっとへこみがついたままになるかもしれませんが、そうなる可能性は低く、元通りに生えてくるでしょう」といってもらい、ほっとしました~。

「マミー、他の人のほうばっかり見てないで僕をちゃんとみてなくちゃだめだよ」と注意され、ジャックからは「ジョニー、これでドアに指をおいたらだめってわかったでしょう?」とさとされ、反省の大怪我でした。

3歳のときにおでこを怪我していらい2度めのER。抗生剤も1歳半以来2度目。

お陰で、てんやわんやの2週間でした。それでも皆風邪ひとつ引かず、切り抜け、今週は感謝祭。あっというまに1年が過ぎていきます。

2015年11月3日火曜日

遠くを見ない、明日だけを見る

今朝は、朝3時に起きて、ゆっくりと朝の支度をし、本当に久しぶりにゆっくりと大好きな 『NHKプロフェッショナル 仕事の流儀』の最新録画を久しぶりに観ました。番組の10周年スペシャルで、お笑い芸人で同い年で、この番組のファンの岡本隆史さんがプロフェッショナルたちを訪ねる、というものでした。




それにしてもいい放送でした。どの方もすばらしい言葉を残されていますが、中でも私も何度も彼のお芝居をみて大好きな坂東玉三郎さんの「遠くを見ない、明日だけを見る」と言う言葉が、今の私にはとてもしっくりきました。「10年後の目標を立てるのはいいけど、もし10年後、そこにたどりつけなかったらどうします?それよりもまず明日か、まあ3日後くらいを充実させていけば、10年後に違うところにいけるかもしれないでしょ?」。う~ん、深い。





彼は、もうお芝居、歌舞伎、にしか生きていない。公演が終わると遊びにも行かず、まっすぐ家に帰って、トレーナーにマッサージを受けすぐ寝る。公演中は声を保つため、電話も控える。他にもネットで読むと、食生活もすべて、歌舞伎のためにささげている。明日のお芝居にベストを尽くすために、すべてをかけていることが、番組を観ていてしんしんと伝わってきました。





まず、明日を、今このときを充実させること。チャレンジ山盛りの私の毎日。今日は、玉三郎さんのお陰で、気持ちがすっきりして、バリバリ仕事が片付きました!毎日が真剣勝負で生きたいものです。





ところで、フルマラソン完走後、もうひとつよかったことは、英語、日本語ともに、無駄な単語が減り、相手の言うことがくっきりと入ってきて、会話力が上がったような気がすること。まだ怪我の痛みはありますが、ヨガのクラスに行く度に、日に日によくなってきてるのが分かります。日曜には秋晴れの最高のお天気のもと、10マイル(16キロ)、楽しく走りました。もう、つぎに向かって、トレーニングを始めています。








2015年11月2日月曜日

マミーのオフィスでハロウィン

金曜の午後は私の会社でイベントがありました。スクールに早めに迎えにいき、オフィスでしばらく待機したあと、ハロウィンイベントに参加しました♪

まあようは、各オフィスを廻ってお菓子をもらうだけなのですが、私は今回ジョニーをこれだけ職場の人がたくさんいるところに連れていったことはなかったので楽しかったです。

私は仕事をしながら、だったので、ずっと付いているわけにも行かなかったのですが、気が付くと、ジョニー、わが上司のオフィスで、彼の3歳の双子の男の子と一緒にすっかりくつろぎ、にこにこと上司と話し込んでおり(ジョニーがほぼ一方的にソファの上に飛び乗れるか、とかを自慢している感じ)机で絵を描いたり、双子くんと遊んだりして、楽しそうにしていました(笑)。

写真は私のオフィスでまずはM&Mを1パック(笑)。この手のお菓子、がつがつ集める子も多いなか、ジョニーもものすごく食べたがるかとおもったら、これ以降、2、3個つまんでお菓子には興味を失う。ハロウィン当日も2粒食べて終了。お菓子集めもそれほどがつがつすることもなく、ひとりにつきひとつずつ、おっとり丁寧にもらってThank You、と言って、このかぼちゃのバッグにいれ、満足。とくにこの2年ほどはは特に禁止したり、よけいなことをいうのは逆効果、と思って好きにさせているのがいいのかな、と思ったりしました。


そして、その後、中世の格好をして刀剣づかいをするのがそもそも趣味で、この日は準備万端に待っていてくれた秘書のDさんとずうっとちゃんばらごっこ(笑)。その後他の子供もやりたがったので、順番待ちしてはまた再挑戦。この人がいい人で、一生懸命遊んでくれてジョニーはもう大喜び。皆の注目の的でした。

楽しい午後でした。

ハロウィンの週末

土曜日はハロウィンでした。日本も最近はかなり盛り上がるみたいですね。ジョニーは、過去2年間、肝心のハロウィンの夜は寝入ってしまってお菓子をもらう機会を逃していたのですが、今年はいよいよTrick or Treatもたくさんして、スクールと私の職場でのパレードで始まった金曜から日曜まで、とっても楽しい週末を過ごしました。

まずは、いろいろなイベントの最後になってしまったかぼちゃのランプ作りの写真から。

どんな子供たちとも分け隔てなく仲良くなるジョニーには感心します・・・



2015年10月27日火曜日

Pozole とカンフー

週明けて月曜日の午後4時過ぎ、スクールから電話があり、「ジョニー、まずお腹がいたい、と言い、しばらくすると頭が痛い、といって庭で遊ばずに先生と室内で休んでいるのですが、早めにお迎えに来てもらえますか?」と。5時前になんとか駆けつけると、ジャケットを頭からかぶって
外のポーチに座っていました。確かにあんまり元気がない様子。「マミー、僕熱があるよ」「お腹いたかったけどそれはもうずっと前に治った」・・・おでこに手を当てても熱はない様子。

この後カンフーのクラスが控えています。ジョニーの好物のメキシカンを提案してみると、「僕ものすごくお腹がすいた。ビーンズ&ライス食べればよくなる思う。」・・というので近所のカジュアルでもかなり人気の美味しいメキシカンを提案してみたところ、大きくうなずく。

そして、お店に到着すると、しっかりキッズメニューのなかから好きなものをしかもフライドポテトつきで要求し、お米とシナモンとミルクのあま~い飲み物を指差してオーダー。私もこの際、と思って初めて食べるPozole,というスープとシチューの中間のようなものを晩御飯にいただくことにしました。お店のテレビではサッカーの試合の中継中で、大声で応戦しながら、「マミー、マミーのご飯きたよ!!!!」と響き渡る声で報告し、もりもりと食べつつ、ついでに店内に流れるメキシカンな音楽にあわせて踊りまくり、みるみるうちに元気になるのでした。

その後のカンフークラスでもばっちりアームブロックをきめ、その後ジムにも行くと主張し月曜日の夜常連の仲良しのお友達と走り回って遊び、8時には眠りにおち、今朝は元気いっぱいに起きてきました。昨日はいったいなんだったんだろう??仮病、というのを覚えてきたのかな?

このPozole,という食べ物、優しい辛さで、素朴でほっとする、日が暮れるとはおりものがないと肌寒いお天気にはとくに美味しいものでした。元気そうなジョニーと楽しい夕食デートでした。豚肉のいいおだしがでていましたが、ベジタリアン仕様でもいけそう。今度家でも作ってみようかな。

2015年10月23日金曜日

あきらめるのは君じゃない。

フルマラソン完走について。「怪我もしたし、途中もう歩こうかと思った」という私に、ある友達が「あきらめるのは君じゃないよ。You never give up.」と言ってくれました。

思えば、10代の頃から、「いつかはフルマラソンを走ってみたい」、とぼんやりと思い描いていました。そのぼんやり、を実現しました。まずは、マラソンに申し込むにいたるまでにさまざまな葛藤。私なんかに走れるのか、時間もない、この歳で・・・などなど。

当たり前といえばそうですが、フルマラソンを走るためのトレーニングは相当の時間を要します。そこにあるのは日々の地味な積み重ねと葛藤です。忙ししくても、だらだらしていたくても、外に出て走るだけの気力を続けなければ、トレーニングはできません。そして痛みとのたたかいと、怪我対策。休みを上手にとらなければ、逆効果。走るだけでもだめで、体幹や全身の筋肉の増やす努力もして体を強くする必要もある。それだけトレーニングを重ねても42.195kmというのは未知数です。レースの中盤以降、とくに初めてのフルではもう精神力しかないといってもいいかもしれません。走ったことのない距離を走る恐怖、これ以上走ったら倒れるのはないか、という不安は、トレーニング中もありましたが、レース本番はそのピーク。独りで走っているので、いつとまってもいいわけで、そこで踏ん張るだけの気持ちの強さもないと、完走は無理。

そこまでして走ってみて、どうだったか?多くの人がいうように、この達成感は、なかなか他では得られないものがあります。ハーフマラソンや、10kmレースとは比べものにならない。前回のポストでも書いたように世界が違って見える。それは簡単にいうと、「マラソンを走れたんだから、これくらいのことはなんでもない」と思えることが大幅に増えるため、日常の難題は難題ではなくなる、ということです。それと、なんとなく目に入る世界が明るくなったような。

私が走っている姿をみて、走り始めた人、もっと走ろうと思う人、しばらく休んでいたけど、走ってみようと思った人、FBにアプリでランの記録を投稿し始めた人もいます。少しずつ重ねていけば、誰にでも走れるのがマラソン、でもあります。

もうひとつ、書いておきたいのは、走ることで、友人が増えたこと。私は、部活などをしたことがないので、とくにスポーツつながりで話す人が増えるというのは新しい経験で、楽しんでいます。


今週は、冷たい秋の雨が2日ほど続き、紅葉もピーク、秋が深まっています。






2015年10月19日月曜日

完走!初フルマラソン

昨日、人生初のフルマラソン、完走することができました!前回のポストに書いたように、1週間前の怪我、その後も体調がすぐれず、木曜日あたりからは頭痛が始まり、怪我もよくなってはきていたものの、まだまだ痛い。金曜日は一日中会議室にかんづめ状態で水も思うように飲めない一日。これが災いしてか、土曜日はジャックともどもさらにひどい頭痛で吐き気まで(涙)。日中はとにかく休み、夕方、2キロ、ゆっくり走ってみました。

そして日曜、マラソン当日。起きたときに頭痛が残っていたらやめよう、と思っていましたがどうやらおさまっていました。が、支度が遅れ、スタート8時ぎりぎりに列に飛び込み、スタート。これも理想的ではないですね。

それでも、とにもかくにも、走り始めると、もう後は前を向いていくしかない、と割り切ることができました。まずはゆっくりをこころがけ、ひたすらグループについて走る。この時点ではまだ涼しかったので、楽しく走っていました。
スタート!

ここ1ヶ月あまり、苦しみ続けた右腿の痛みも、今日はほとんどない。右上半身も痛いですが、深呼吸もなんとかできる感じ。まわりに人が多く、かきわけて、自分のペースをキープするのが大変。
いってきまーす♪

20キロあたりまでは、いままで十分に経験している距離で、涼しかったこともあり、比較的余裕で走っていましたが、その後気温が上がり始め、影のまったくないオープンスペースを走らなくてはならないあたりから辛くなってきました。息があがる、というよりも足が前に出ない。

30キロ。ここからがいわゆる「別世界」。ペースを落とさざるを得なくなりました。32キロ以上の距離はいままで走ったことがない私。足を前に出す、ということが大仕事。暑さも厳しく、回りも歩いたり、座り込んだりしている人だらけで、私も・・・となんども思いました。すこし歩いてストレッチ、でまたすぐ走り始められればいいですが(そうしているひとは何人もいました)、私の場合、いったん歩いたらもう走れなくなる、と感じてとにかくひたすら走る。

35キロ、アプリでトラックしていた携帯の電池が切れる。暑いのと、だらだらと続く上り坂で、辛さのあまり、もうやめたい、と思う。デンバーの町の風景や音を楽しむどころか、しんどいので、わずらわしく、いらいらする。

40キロ、まだ2キロもあるのかと思うだけでうんざりするものの、あと2キロ、全力で走れば終わるんだ、という喜びも。それにしても前に進むのがこんなに大変だとは。沿道の応援がありがたい。もう少しだよ!あとひとつ角を曲がればゴールだから!いける!と声を限りに応援してくれた皆様、ありがとうございました。

レース中、ポケットにいれたジェルを2個、間で摂取。水とスポーツドリンクを渡してくれるエイドステーションでは必ず飲むようにしました。終盤は普段は好きではないスポーツドリンクの甘味がありがたい。体が必要としているんですね。

やっとゴールが見えたとき、最後の300メートルは、自分でも驚くほどのスピードで飛ぶようにダッシュできました。3人ほど抜いてゴール。4時間40分45秒。ゴールの瞬間はうれし泣きでした!目標タイムにはとどきませんでしたが、次々と難しい条件が重なる厳しい状況で完走した自分をたたえたい。



最後のダッシュ。風を切って走る!


ゴール後。ハーフマラソンとはまったく別の満足感です!
フルマラソンを走る、そこにいたるまでのトレーニングは、仕事や家庭のある社会人にとってはとても大変です。完走して得られる達成感は、その努力を、やってよかった、と思わせるものがあります。私にとってはこれがスタート。まだまだ目標まで努力が必要。

走り終わったら、風邪も痛みも、どこかへ行ってしまいました 笑。そして、なんというか、世界がまったく違って見えます。

2015年10月15日木曜日

秋の面談 5歳

今日は、夏から移った新しいスクールで、はじめての先生との面談でした。ここでは、生徒ひとりひとりの親としっかり話すためと、生徒の数が多いため、2日間、スクールをお休みにして実施します。ジャックと2人で行ってきました。

前のスクールのように、お手紙はないのですが、じっくりと先生と話をすることができました。以前と変わった、とびっくりしたのが、「ジョニーは、クラスで他のお友達とのソーシャライジング(つまりはおしゃべりと思われます)に忙しく、外にでて遊びたくて仕方なく、自ら課題を選んですすんで課題(ワーク、と呼びます)、をじっくりすることがあまりできませんので、現在そこに取り組んでいます。まあ、年齢相応の行動ですね!」と言うコメントがあったこと。以前のスクールでは、集中力抜群で、どちらかというと他の子と遊ぶのに最初しばらくかかる、ということだったのにですが、「シャイどころか、大変社交的ですよ!」とのこと。よく言うと、どんな人ともやっていける子、ということだそうですが、どうやらおしゃべりがすぎるところがあるようです・・・汗。

揉め事に巻き込まれた場合の対応はどうですか?ときくと、「ジョニーは、そもそも揉め事を起こさないですし、巻き込まれもしないですねえ。自分にとても自信がありますし、とっても賢明に状況を見ているところがあります」といわれ、いいんだかわるいんだか・・・私は幼稚園のころからいじめられっこで、無駄にいろいろ巻き込まれて苦労しましたが、それで学んだこともあるので、これは良し悪し、ですね。

全般的には、新しいスクールでも人気者で、非常に楽しく生活しているようですし、先生に言うことを聞かないこともある、くらいのほうがいいよね、と私は思っています。ジャックは、「もっと課題に集中するように厳しく言う」と言っていますが(笑)。6月に日本から戻ってきて、サマーキャンプが始まった頃に比べると、家でも近所の年上の男の子とものすごいスピードで走り回ったりちゃんばらごっこをしたり。ビデオゲームと、ヒップホップダンスが好き。好きな色は断然「赤」。何をするにも自信が出てきているようですし、あの慎重だった彼からは様変わり。ちょっと「女の子」にも興味があるようですし、おしゃべりをきいていると飽きません。いざとなるとママに泣きつき、「抱っこ~」となるので、かわいいですしね。私は、とにかく、優等生ではなく、幸せが何かを知っている人間になってほしいだけです。これからもできるだけ、自由な環境で常に新しいものに触れ、我が道を行ってほしいです。


2015年10月14日水曜日

負傷。

私は、そもそも運動音痴なこともあって、骨を折ったりひびが入ったり、という経験がありません。いままでの人生で無理な動きをして大怪我をしたのは、2,3歳のころにでんぐり返しをしていてたんすにぶつかりおでこを切ったことくらいです。

日曜日、1週間後に控えたフルマラソンに備えて最後の距離走をいれるべきなのに、寝坊して早朝ランのタイミングを逃し、暑い日だったので9時すぎにはすでに走るには辛い気温なのと、ジョニーのクラスメイトのお誕生日会に行く予定がはいっていて、時間切れな状態だったのにいらいらしていた私はついでにジャックと言い合いまでしてかなり不機嫌な状態で走り出しました。

暑いなあ~、と憂鬱な気分ではしり、まあ6、7キロも走れればいいか、と思ってだらだらと進んでいました。4キロを過ぎたところで緩やかな上り坂でなんでもないところでつまづき、転んでしまいました。足をかばって右ひじから落ち、ノースリーブでむきだしの肩と右半身から地面にたたきつけられてしまいました。

歩けるものの、涙も出ないほど痛い。翌月曜日の午後、お医者さんにいってレントゲンをとってもらいましたが、先生がみたかぎりでは、「骨には異常はなさそうねえ」とのこと。筋肉が引っ張られて痛いだけなので、痛くても深呼吸とストレッチを、とのことだったので励行していました。火曜日にもどってきたレントゲンも骨には異常なし。が、息をするだけでも痛く、痛み止めを飲んでも熱が出たほどです。これでマラソンはもう無理、と思うと悲しくてがっかりでしたが、あきらめようか・・・と思っていました。

火曜日。いいかも、と思いつき、よろよろとヨガのクラスに行く。本当に痛みで汗がでるってあるんだ、と出産以来の思いをして1時間、できるポーズをしていたら結構動く。

明けて今朝(水曜日)の朝。夜はなんだか熱があったのですが、すっかりさがっていて痛みは
あるものの体がかなり軽い。思い切って、走りに出てみました。16キロ(10マイル)、ゆっくりですが、右半身も最初は痛かったものの、走りながら治って行く感じで、後半はかなり腕をふれるようになって楽しく走りきることができました。

レースまであと4日。当初はほぼキャンセルしよう、に傾いていたのですが、スタートラインに立つ勇気が出てきました。走ると決めたら、怪我を理由に「完走できればいいや~」というのもやめてベストを尽くそうと思っています。

ジョニーいわく、「マミー、痛い腕のことは無視すればいいんだよ!僕がひざすりむいたときはいつもそうしてるよ、忘れてると治っちゃうよ。イタイイタイってフォーカスするともっと痛いよ。マミーはちゃんと毎日お料理してオートミールも作れたでしょ?Just Keep Running!」・・・いつのまに私を越えたPositiveThinkingをマスターしている5歳男子なのでした(汗)すごいわ~。


↑夕焼け雲に向かってブランコ!最近は、ブランコは自分で足をブンブンふってかなり高いところまで漕げるジョニーです。

2015年10月9日金曜日

新しい食材

ここ2ヶ月ほど、やっと自炊モードが定着しました。出張や多忙な週がづづくのを言い訳にとぎれがちだった私自身のお昼ごはんも、もちろん仕事で外、のときは別ですが完全にお弁当持参で通しています。私の場合、春と秋はお料理熱が戻りやすいということもありますが(汗)、お弁当の習慣は大事にしたいことのひとつです。

とくに方針転換したとか、影響を受けたわけでもないのですが、好奇心で試してなかなか美味しかった食材が、ひき肉風ノンミートと、カシューナッツバター。こちらでは合いびき肉は、自分で牛ひきと豚ひきを買ってきて混ぜないと売っていないですし、なんだかひき肉って素性がはっきりしないような不安感があってもう永い間わざわざ買うことはなかったのです。ふと試してみたのが、ノンミートのひき肉風。これを甘辛に味付けると、美味しいそぼろになってなかなかいい。

↑は、ほうれん草とにんにくをごろごろといれて炒めただけ。ほうれん草に火を通しすぎないように他の材料をいためて最後に入れるのがコツ。これにあれこれ他の野菜を刻んでいれても美味しいでしょうね。懐かしい味。パスタに絡めて食べたり。

そして、次がカシューバター。まあカシューナッツを水につけて、調味料を入れてペーストにしただけのものなのですが、コクがあってもあまりしつこくなく、私は他のナッツ類より美味しいと思います。↓は、お店でサンプルを食べて美味しかったので買って来たもの。カルダモンがきいていて、なかなか大人の味。たっぷり頂く、というよりはうす~くトーストに塗って食べるだけで贅沢な味になり、十分満足。ジョニーも好きなようです。カシューナッツバターににんにく、などなど混ぜるとリコッタチーズ風のものもできるようなので、試してみようと思います。私相変わらず乳製品はほとんど摂っておりません。

この夏は、本当に忙しく、どこかとげとげとしていたような気がします。私は、6月はじめの日本での休暇以来休みなし。体調だけは持っているのがありがたい。「これが終わったら落ち着く」、と思っても、まったくそうならず、むしろますます多忙になる日々のなか、しずかに台所に立ち、贅沢なものを作るのではなくてふだんのごはんを優しい気持ちで、丁寧に作ることを忘れてはいけないと、痛感します。

2015年9月25日金曜日

金曜日のバレーボール

金曜日の今日は、朝7時すぎから、電話会議に出ながら運転してスクールが開くと同時にそそくさをジョニーをおろし、その後会議室にすべりこみ、世界5カ国から参加のWeb会議でプレゼン、その後もひっきりなしに会議というあわただしさ。それなのに、ランチタイムには会社のイベントで、チームの皆で外の芝生でケイタリングされたメキシカンのランチを頂いて、その後バレーボールをしなくてはならないかも、というので憂鬱でした。球技は何でも苦手な私、バレーボールは特に、サーブなど皆が注目する瞬間に限って失敗するし、ものすごく緊張するので本当に大嫌いで、中学生の体育の時間以来さわったこともありませんでした。あの、皆が下手な私をみている、という緊張と、サーブを失敗したら人格全部を否定されるような恐怖感、いまでもぞっとします。

それに、足首をひねったらマラソンが・・・といろいろ考えて参加はやめよう、と思っていました。

でも・・・・思い切って皆の中に入ってやってみました。すると、これが案外楽しい。上司は芝生を走り回ってもボールをとれなかったりしているし、誰もかれもも失敗しまくり、転んでかっこわるいところみせてくやしがっている。私ももちろんかっこわるいけど、ときどきいいプレーもできたりする。うまくつなげたらハイファイブ。皆一生懸命やっています。その合間にちゃちゃを入れるのも楽しい。

他の人にしたら記憶にも残らないような1時間あまりの時間、私にとっては大事な一歩でした!いい人たちと一緒に働けて幸せだなとも思いました。なんでも参加するというのはいいですね。

来週はヨーロッパからチーム到着、いつもどおりしゃべりつづけの過酷な一週間が待っています・・・

2015年9月23日水曜日

夏の終わり。

こちらも週末、クラスメートの5歳の誕生日会にて。ロリーポップキャンデイーをなめてポーズするジョニー。Justin Bieberの曲に合わせてオリジナルの振り付けで踊るのがかなり上手になりました。年上の子もびっくりです。

- Posted using BlogPress from my iPhone

日曜日の写真展


日曜日に、デンバー美術館にて。この写真たちを観に足を運んだのはこの日で2度目。私が初めて、「この人の作品いいな」と思った写真家です。オハイオ州出身の写真家。さりげないようでいて、非常によく考えられている作品の数々。心に響く写真です。来月出版の彼女の写真集を予約オーダーしました。もちろん、以下3枚はジャックの作品。

この写真の構図、面白くて気にいっています。



ジョニーも鑑賞中。




2015年9月16日水曜日

カンフーデビュー


ジョニー、今週から、カンフーを習い始めました。スクールで仲のよい女の子が習っている、と聞いて、早速アンテナが動いた私。武術は習っておいて悪いことはない、と思っていたのです。本人も行ってみたい、とのこと。場所はスクールから車で3分で近いのもいい。

月曜日、お友達のクラスにお試しで混ぜてもらうことに。1時間のクラスのうち、半分はほぼ体操のクラス、といった感じ、半分はカンフーの基本の動きを習います。お友達はいたものの、あとはと年上の男の子たち5人ほどと一緒、それだけで緊張しているうえ、準備運動でやったことのないうさぎ跳び、蛇歩きなどでしごかれ、30分後、突然泣き出し私のところに駆け戻り、あっけなく終了。ですが、このジムで飼っている大型犬に夢中になってしまい、ずっと遊んで、犬と遊んでいたいがためにその後の年上(7~9歳)の男の子のクラスも観たい、と言い出しました。

様子をみていた先生が、「この子は動きののみこみもはやく、頭がいいのはいいが、その分繊細で大人数だと緊張してしまうタイプかもしれないから、もう一度1対1で短い時間でやってみましょうか」と言ってくれて、今日の夕方スクールの後、行ってきました。

今日は、もう最初からすっかり入っていって夢中で練習していました。先生も一生懸命教えてくれています。この様子をみていて、取りあえず、3クラス、とってみることに決めました。基本1対1でやってくれるそうです。もう最初から護身術です。相手に攻撃されたときの体の動きを教えられています。普段接することのない若い男性の先生。いきなり中国語で10まで数えさせられ、クラスの始めには瞑想。最後にはお辞儀。この金髪の先生は子供を教えて10年以上の経験者、口調も厳しく、礼儀もしっかり教えられているのも、いいなと。

結構お腹から声出てました。



先生と鏡に向かってどんどん練習。



最後はこのマットに蹴り込みのトレーニング。1度や2度ではないのです、ヘロヘロになるまで。

運動量も相当のものです。かなりしごかれます。最後まで必死で付いていっているジョニーにちょっと感動しました。もちろん夜はもうバタンキュー。こういうタイプの頭を使って集中するタイプの運動は、彼には向いているかもしれない、と常々思っていたのと、優しい性格でそれをほめられることが多い分、武術、護身術で、ルールに基づいて闘う、ということも覚えて欲しい。カンフーが続かなくても、他にも楽しんで伸びていける武術があればためさせてあげたいと思っています。

2015年9月15日火曜日

10km レース!

日曜日は、雪の中を走った母の日以来の、10km レースを走りました。秋の初めのすばらしいお天気に恵まれました。この週、相変わらずの嵐のような毎日、体調がいまいちだったのを気合で快復、調整内容としては完全ではなかったのですが、青空を見て気分があがったのと、ジョニージャックのの「マミー、走るなら勝ってよ!」応援を励みにレースに臨みました。

レース前。朝7時過ぎ。腕を出していると少し寒いかな、というくらいの涼しさです。

こちらもレース前、スタートラインにて。空が青い!

今回は、レース前のWarm-Upにいつもより気を使ってみました。スタート!
このレースは家のすぐ近所でいつも走っているコースのため、起伏やカーブの感じも分かっておりいい予感はしていました。最初の3kmを1km4分40秒台で通過。この時点で、Personal Best Timeは取れるかも知れないと思い始める。少しペースを落として安定させよう、と考え次の4kmから 6kmまでは5分10台前半で維持。最後の4kmは、疲れも出ていたのと、ずっと上り坂だったのでペースは落とすしかないが、それでもいつものペースよりはキロ30秒ほど早い(これは相当きついです)、下がってもキロ5分 20秒台を維持することを心がけて踏ん張りました。

緊張で、体がリラックスしないのが一番大変なところでした。でもフォームを大きく、胸をはり、手をふるように気をつけていきました。

ゴールの瞬間。フィニッシュラインの端にジョニーが立っていて「マミー!」と叫んだところから最後の猛ダッシュ。
結果は、53分32秒。練習での自己ベストをかろうじて15秒ほど更新するタイムでした。52分台を狙っていたのですが、やはり実力はこのくらいなんだと実感させられた内容。ただ、ずっとトップ集団にいて男性を抜き続けていて、女性は数人しか見かけなかったので、もしかして・・・と思ったら、なんと年代別で優勝しました!スポーツイベントで優勝するなんて人生初めてです。名前が呼ばれて、メダルと商品券。これは嬉しかった。結果としては40歳から49歳の女性12人のなかで1位。全体では106人のうち24位。女性全体では61人中7位、という内容。

喜びの瞬間♪

メダルは、受賞者のみです!
このレースでは、初めて、「なんでもいいからただ一生懸命走る」ということではなく、事前にいろいろものを読み、いろいろなことを考えてはしりました。事前の練習、ペース配分、気持ちの持ち方など、頭を使って走って、結果がでたのでとても勉強になりました。手ごたえをつかめたレースとして記念になりました。そして、どうせ地元の小さなレースだから、と自分を下げない!せっかくのこの結果、を無駄にせず、自分を肯定し、前に進む力にしたいと思います。

実感したのは、ヨガの威力。体幹を鍛えていることにより、自分の体を支える力が確実についているように思います。

2015年9月10日木曜日

5歳検診!

連休明けの火曜日の朝いちで5歳検診に行ってきました。順調な成長ぶり、とのことでほっとしました!身長も体重も、平均を上回り、視力聴力、運動能力、学習能力、すべて簡単にテストしましたがすべてばっちり。また、絵を描くのは大好きなので、三角、四角、丸、自分の顔、全身を書きなさい、といわれるといそいそと描きます(細かい)。算数は数を数えられれば十分でまだできなくてもよいそうですが、彼は足し算引き算、場合によっては掛け算もいけるので、こちらもOK。

走るのも早くなったし、近所3、4人いる少し年上(7、8歳)の男の子たちもいまや週末など我が家のドアをノックして「ジョニー遊ぼう♪」と誘ってくれるようになり、つるんで遊んでとても楽しそう。しり込みすることも減ってきました。どんどん自分で出て行って欲しいと思います。

2015年9月7日月曜日

5歳になりました:誕生会あれこれ。

9月5日の土曜日、月曜日が祝日なので3連休の初日にジョニーの誕生会を開きました。場所は彼が始めてロッククライミングを経験したクライミングジムにて。サマーキャンプでは、別の子供向けのクライミングジムに通っていたので、本人はそちらがよかったようですが、説得。

お友達7人と楽しい時間を過ごしました!

準備はなにかと大変でしたが、私たち親同士も知り合いになったり、近いうちに集まろうと話したり、と楽しませてもらいました。

私は、この日、午前3時起床。5時半に会社近くで待ち合わせて10月のフルマラソンに誘ってくれたイギリス人の同僚とゆっくり流して3時間ほどかけて30キロランの後、お店を走り回りいろいろとそろえてお昼すぎに会場へ。この朝ラン、暗いうちにスタートしたので涼しくて最高。彼のルート作りがすばらしく、最高でした。お陰で一日元気に過ごせました。ちなみに今回30キロ越えのランは今回2度目ですが、25キロを越えた時点でペースを上げて走ることができ、まだまだいける感じ。疲れもほとんど残らない。寝るまえにヨガを簡単にして、翌日も余裕で走れそうでしたがまあ大事をとって走りは休憩。お昼のヨガのクラスへ行った時点で筋肉痛も消えていました。脚が強くなったということなのかな?20キロランはちょこちょこといれてはいますが、フシギです。

この夜はニューヨークからお友達が泊まりにきてくれて、盛りだくさんの3連休の始まりでした。

大きくなったね!

インストラクターのお兄さんが2人、付いてくれました。装備をつけて準備中♪

一列に並んで、子供向けのクライミングエリアへ。
前のスクールから同じ時期に同じスクールに移動してきた一番仲良しのZちゃん。
4歳になるまでお父さんのお仕事で上海で暮らしていたそうです。

ずいぶん進歩したクライミング。

先生のお兄さんもすぐに大好きになって手は挙げるわおしゃべりするわ、で元気いっぱいでした!


真剣にクライミング。

そしてピザタイム。ジャンボピザ(母頼みすぎ)。好物のブラックオリ―ブの乗ったピザ!

絵本会から参加のJ君。日本語上手です。


特注ケーキ!ケーキ屋さんと相談&交渉して彼の好きなキャラクターで特別に作ってもらいました。

願い事はなんだってんだしょうね。嬉しそうなこの顔が見られてよかった!


僕は顔!というので特別に、が2口でおしまい。

こちら長いお友達のL君。彼のお父さんは半分日本人、母方のおじいちゃんは元フォード重役、当時広島に5年間駐在してフォード&マツダの合弁を指揮した方。お話を聞いてびっくり。

子供たちショット!

皆で!素敵なプレゼントやカードたくさんいただいてありがとうございました♪