2014年12月31日水曜日

余熱料理。

こちらはマイナス22度、歩くとコキーン、と音がしそうなくらい冬晴れの大晦日です。なんだかいくらでも寝られる私。普段いかに睡眠が足りていないかと実感するこの冬休み。 

かぼちゃが安かったので、クックパッドをみてかぼちゃの塩麹煮を作ってみたら、簡単で時間もかからず、ものすごく美味しい煮物ができてしまって思わずブログ更新しています。「ルクルーゼでカボチャの塩麹煮」、というレシピなのですが、すばらしい。私は、最後にほんの少し、おしょうゆたらしました。

最近、すごいな、とおもうのが余熱のちから。冷ます過程で抜群に美味しくなるお料理は多いですね。余熱と麹の力のコンビネーションでこれだけおいしいお料理が簡単に作れてしまう・・・じわじわいくってやっぱり結果がでるのね、と思ったり。

そんな大晦日、明日お招きいただいている新年会、楽しみです。

日本はもう新年ですね、よいお年をお迎えください!

2014年12月29日月曜日

私の原点


クリスマスの日の夜更けから降りはじめた雪、いったんはれたものの今日29日はほぼ一日吹雪に近い状態でした。気温は午後5時半現在でマイナス12度。明日はもっと冷えるようです。こんな日にはとくにそうですが、毎年、木枯らしが吹く頃からクリスマスにかけて、必ず読みたくなる本がこちら↓
2008年11月のブログにも書いた、『農場の少年』

1870年代から後にかけて、雪深いウイスコンシン州の農場での生活を描いたローラインガルスの著作およびDVDは、関連書籍(なんと料理本もあります)も含めて英語ではすべて所有しているほどのおたくな私。中でもこの本は本当に大好きです。何度読みかえしても、英語の表現しかり、当時のアメリカの生活しかり、学ぶものがあるのです。とくに食べ物の描写が好きで(笑)、本当に秀逸だなあと思います。そして、このペーパーバックを読み返すたびに楽になることから、英語の読解力の進歩も伺えたりします。

思えば、私が今までアメリカで働いて、アメリカ人のジャックと結婚し生活をしてこれているのは、このシリーズのお陰です。アメリカの根本にあるもの、文化、思想を、淡々とかいているようで、とてもよく表現しているのです。当時日本からみていたアメリカと、生活してみてみえるアメリカは、当然ですが、相当違います。自分の思考回路をよく観察すると、アメリカに限らず、ここで本当に多種多様な国や文化の人と仕事をしたり、関わったりするなかで、次々と瞬時に彼らの国や文化のことを頭に描き、ダイアルを合わせてコミュニケーションをしている私がいるのですが、その元になっているのが、自分とは本当にまったく違うアメリカ、アメリカ人を理解する自分です。いまや、このコミュニケーション能力は私の一番の強みです。それは母が買ってくれたこの本があるからなんですね。私の原点でもある、大切な本です。





2014年12月26日金曜日

クリスマス 2014

今年も、何とか無事に家族でクリスマスを迎えることができました。

ジョニーが生まれて以来、今年で4回目のとなるクリスマス、今年が一番楽しめました。私自身の体調が万全であったことが大きいですが、彼も4歳半近くになり、私につきっきりでなくなったことが一番(笑)。とくにおばあちゃんになついて、一緒に並んで座っておしゃべりするのが大好きになった彼は、機嫌もよく、必要なときは私を呼びにきますが、それ以外は、私はのんびり座っていられて、本当にありがたかった。

たくさんのプレゼントを皆からもらって(いや、サンタから)、開けるのだけで時間かかかりました。よかったね。

この後、お母さん手作りのご馳走を頂き、のんびりして、雪が降り始めた夕刻、帰途に着きました。4、5センチは積もりそうな感じです。ジョニーは帰りの車で眠りにおち、2時間お昼寝したあと少し遊び、あまりお腹がすいていない、というのでアボカドとクッキーを食べて、9時にはベッドへ。
こちら一つ目のプレゼント。約15個くらいあったかな。

じいじとばあばからのカードに大喜び。

おばあちゃんからの本をもってポーズ。ジャックも大好きな絵本。

ジャックからSPAのギフトカードをもらって大喜びの私。

仕事が少し落ち着く(予定)の2月以降、ゆっくり行きたい!

私からのプレゼントのひとつ、宇宙パズル、10分で終了。パズル大好き。


2014年12月20日土曜日

Winter Party

先日のお料理の写真の前に、ジョニーのスクールのクリスマス会にて。赤鼻のトナカイになるため、鼻の先を赤く塗っているジョニーと。

クリスマスソングを5曲。私は2曲目に滑り込みました。どの歌も、大きな声でしっかり最後まで歌えました。去年までは、泣き続けたりしていたのに、成長したなあ。

プレゼントに、フォトフレームや、カード、オーナメントなど作ってくれて、嬉しそうに渡してくれました。ありがとう!

ココアと子供たちも手伝った手作りクッキーが振舞われたのですが、「マミーのためにとっておいたんだよ」といいつつ、「僕もらっていい?」と、自分で飲んで食べてました(笑)。

来週からスクールは冬休み。1年間、今年も休んだのは、ラスベガス休暇+その他都合によりあわせて5日間のみ、病気ゼロ。ほんとうに健康で助かります。

2014年12月16日火曜日

30周年DINNER 茶懐石

週明け早々の本日、この界隈では知られているデンバーにある日本料理やさんSUSHI DEN の30周年を記念する歴史的な夕食会に、親しい友人のお陰で大変幸運にもお招きいただいて、行って参りました。

器はすべて、とある有名な陶芸家の方がこの日のために焼いた、というものをつかい、源泉された冷酒と合わせて8つのお料理の茶懐石。
この歴史的な場に誘ってくれた麻理ちゃんとそのお友達の幸子さんと。
この会は、30人限定で、そのうち日本人は10人のみ、ということだったそうなのですが、私は、その一人として出席させていただくことができたのでした。なんとその場でアナウンスがあり、お料理もお酒もすべてお店もち、ということ。
お料理の写真ともう少し詳しい説明は別ポストで。
とても感動的でした。「ご縁を大切に」というメッセージを頂いたような気がします。
実は週末も別のお友達と、イタリアンを頂いたりして、なんだか今月はごちそう続きです。
激務の日々ですが、こうして元気をもらって、乗り切ります!もちろん、この日も11時近くに帰宅、午前2時まで仕事をしていました。

2014年12月12日金曜日

Let's Make a Difference

"Making a difference" 何かを変える・・・最近私が好きな言葉です。このことば、大事な友人がふと口にして以来、ずっと気になっていましたが、いよいよこれを公に?!2015年、私のテーマにしたいな、と思っています。

"Making a difference"をテーマに仕事をしています、と言ったら反応はさまざま。「それはかなり難しいですよ」という方も多い。そして実際難しいです。私が目指しているのは、世界改革でも環境を守ることでも動物保護、などでもなく、簡単にいうと、一緒に働いている人たちの人生をよくしたいということです。

少し前のブログにも書きましたが、仕事をしていて、小さな変化を起こしたときの、チームの面々の輝いた顔に、これだ、と思ったのです。私はもしかしたら、彼らをその瞬間幸せにできたかもしれないと。錯覚なのかもしれませんが、こういうことでこの人たちの仕事が楽しくなり、生活が楽しくなる手助けができるのかもしれないと感じました。

今でと違うことをする、やり方を変える、というのは必ず抵抗が付いてまわり、それにともなうコンフリクトマネージメントのスキルは、力不足の私にとってはもう走りながら付けて行くしかないもの。しかし、抵抗があるところからなにかが生まれ、出来上がっていくのでしょう。







2014年12月7日日曜日

クリスマスパレードの夜。

前回のポストに書いたとおり、金曜の夜は、友達家族(全部で10人くらいいたかな?)に誘われて、デンバーの街中で毎年恒例のクリスマスパレードを観に行っていました。

翌朝ハーフマラソンを控えていた私だったのですが、楽しめました。メキシカンでわいわいと食事をし、パレードがよく見えるところまで10分ほど歩いたのですが、ジョニーをとってもかわいがってくれる大好きな2歳年上の双子ちゃんたちとそれぞれ手をつないで、それはそれは嬉しそうに歩くのでした。

この家族とは3年前に同じレストランで食事をして、同じパレードを観たのですがそのときに比べたら相当軽い装備ですみ、大人は大人の格好ができるようになった、と言うことだけでも感慨深いよねえ、といいながら歩きました。

パレードの後は改装してすっかりおしゃれ&きれいになったデンバーのユニオンステーション(駅)で一休み。この時点で10時、でしたが今日は特別、ということでジョニーは皆とアイスクリームを。ここでもいつものように迷わずチョコレートを選んで、美味しそうに皆とお互いのフレーバーを味見したりしながら食べていました。

↓の写真は、そのときの様子。私は、疲れと、「ああもう早く帰って寝ないと・・・」っていう気持ちが出てる顔してますね(笑)。写真としては、その瞬間を捉えていて面白いと思います。
彼はいつもよそ見せず、ひたすらチョコレート味。
ホリデー気分盛り上がり中のコロラドです。

2014 ハーフマラソン #3

昨日、12月6日(土)、今年3度目、人生でも3度目、のハーフマラソンを自己ベストで完走しました!実は、前回のレース以後1ヶ月時間があったのですが、業務多忙&お天気による事情につきほとんど走れておらず、長距離ランは1度きり、あとは3、4キロを2度ほど、というあまりにも足りないトレーニングの内容。しかも、このところの寝不足・・・さらに前日の金曜の夜は、友人たち&その子供たちとデンバーで夕食&クリスマスパレードをみに出かけて帰宅したのが11時過ぎ。家族皆で寝たのは12時過ぎ。

、という状況だったので、直前まで棄権しようか、と悩みました。

レースは我が家からすぐの市民公園スタートで、近かったことも幸いして8時まで寝ていたジョニーと、8時半過ぎに会場に到着。なんとか9時のスタート時刻に間に合いましたが、その時点でも完走できるかどうかも自信がない状態でした。

棄権すればはげしく後悔することは目に見えていた私。スタートラインに立った時点でやっぱり走ろうと心が決まったのでした(遅い)。



この日は曇りで、風もなく、気温は3度から5度のあいだ。寒かったとはいえ、コロラドの冬にしたらそう悪くないマラソン日和、コースも緩やかな傾斜の住宅街を抜けるトレイルで比較的走りやすい内容。本当に我が家の近所。今回は前回とは少し作戦を変え、ペースを落とさず一定で淡々と走り続けることを心がけました。とにかく久しぶりに走るこの長距離、ウオームアップもほとんどできていない中、怪我だけはしないように、私のよくやりがちなあまり自分にプレッシャーをかけないことにも気を配りました。

一番辛かったのが最初の2マイル(約3キロ)。体が温まり、リズムをつかむまでが、前回快調に飛ばせたのとは正反対にきつかった。気持ちもまだ、「え~っ、スタートしちゃった。完走無理だったら止まればいいんだから」というところがあり、覚悟が決まらなかった部分があったためです。往生際悪いですね。その後は、まずは気持ちがこうなったら完走しよう、となりそれに体も付いていった、という感じです。

結果、自己ベストを3分更新して、2時間8分10秒、年代別(女性40~49歳)41人中15位、という結果を出すことができました。男女合わせて500人あまりが参加したレースでした。次は・・・・春かな。少しずつ練習して、まずは2時間を切り、年代別で上位10位以内に入りたいな、というのが目標。少しずつでも前進していこうと思います。走りこみもそうですが、ウエイトトレーニングも、腰や背中周りなど、走る体を支える基本の筋肉をしっかり作るのに大事だなと走っていて感じました。

ジャックも、あの感じだと完走できないだろう、と思っていたようです。

なんといってもやっぱりゴールする瞬間は格別です。あきらめずに走ってよかった。
これで今年は最後。2014年の締めくくりレースとなりました。


2014年12月4日木曜日

タイご飯大好き!

今夜、スクールからジムへの移動中、ジョニーが赤ちゃんの頃はしょっちゅう来ていたタイ料理やさんに、ひさ~しぶりに2人で晩御飯を食べに行きました。顔見知りのお店の人や、元同じスクールに通っていた年上のお姉さんともばったりあったりして、楽しいひと時でした。

私はひとりで、またはテイクアウトで、時々来ているのですが、ジョニーはおそらく2年ぶりくらいかな。大好きなタイ風さつま揚げを半分以上一人で平らげ、青パパイヤのサラダもばりばりといただき、スパイシーな白身魚入りのヤムウンセンももぐもぐ。

そして、もちろん盛大なおしゃべりつき。その後ジムでもお友達と遊び、楽しい12月の夜でした。ジョニーが寝入って、私は、真夜中まで仕事です~。


感謝祭のお天気は・・

今年の感謝祭休暇のお天気は、おおむね例年よりおどろくほど暖かく、楽しめました。

木曜日の感謝際当日は、ジムで早朝トレーニングの後、ジャックの両親のところでお昼をご馳走になり、我が家にもどってもう一度簡単に夕食を作って楽しみました↓ 感謝祭はこうして少しゆったりした自分になれるので好きです。好きなワイナリーのワインを見つけて嬉しくいただきました。メインは私は七面鳥は好きではないので塩麹とシェリービネガーで焼いたチキンと付け合せ。この黒い皮が美味しかった。ジャックはベイクしたパスタ。かぼちゃのラビオリがヒットでした。

翌日金曜日は、ジョニーとデンバー美術館のCartier の特別展示を観にいった後お茶したり・・・↓


暖かかったこともあって、外のプールで泳ぐ!と張り切って泳いだり(気温25度くらい)↓



、と楽しかったのは土曜日まで、最後の日の日曜はいきなり気温が下がって、こう↓私は走ろうと思っていたのですが、冬服装備をジムに持ってくるのを忘れて3マイルあまりで断念↓ ジョニーはジャックと初めてホットココアを。


めまぐるしいお天気の変化に驚きつつも、楽しんだ4日間でした。

2014年11月27日木曜日

Happy Thanksgiving!

感謝祭の日の朝です。ジムにてトレーニングを終えようとした7時前、ふと外をみるとこんなすばらしい朝焼け!








2014年11月26日水曜日

その瞬間。

ジョニーをみていて、「人が成長する」とはどういうことか、をそしてその瞬間をみることが時折あります。昨日の朝がそうでした。朝起きてきた彼の顔が前夜のそれよりもぐぐっと大人っぽく、言動や行動も、まるで別人のようになっている。

その後車を降りるときも、以前はやみくもにカーシートから離れようとしていたのを、「マミーちょっと待って、僕シートベルトから腕をはずしてから降りるから」と、自分の体がどのようにシートに付いているかを理解して動いている、と分かります。ちょっとしたことではありますが、こうしていろいろなことがわかっていくんですね、人間は。
2週間前の週末、クラスメートのお宅にて。
こうしてあっという間に大きくなり、信じられないくらいのスピードで私を追い越していってしまうのだろうな、と思うと、もう少しゆっくり成長していって欲しいなあ、と思わずにはいられません。

2014年11月21日金曜日

本日の作品。

昨日の夕刻、お迎えに行くと、ジョニー、とっても楽しそうにこんんなものを作っていました。誰にも手伝ってもらわずに自らデザインし、ひとりで作り上げたそうで、先生もびっくりして眺めていました。さすがパズル好き。

そして、"Can you take pictures of this and Facebook it, please?" 「写真撮って、フェイスブックに載せて」・・・こんな表現はジャックも私も普段しないのでクラスメートから習ったのかな?





2014年11月19日水曜日

アップルストアにて。

ネットに子供の写真を載せるのは危険、という記事をよく目にしますが、我が家の場合、ほとんど気にせず、こうしてばんばん載せております・・・

そして、子供にタブレットや、携帯を早くから与えるのは、よろしくない、との提言もほぼ完全に無視、時間としては一日30分~1時間くらい、ジョニーは、iPadやラップトップコンピューターに興じております。私とはまったくちがった育てられ方をしている彼。最近は算数ゲームに夢中。3ヶ国語の数をあやつり、にぎやかです。

音楽についても、日本語の童謡で聴きなれているのは私の覚えている「大きな古時計」、「さっちゃん」、「もりのくまさん」くらいのもので、英語のものはスクールで覚えてきたスタンダードを、お風呂につかりながら、声の限りに歌うことはありますが、たいていは、ロックンロール調のラブソング(ジョニーオリジナル)をエレキギターの音も自分で工夫して入れ込んで歌うのがおはこ。彼なりに切ない想いを表現しております。テクノっぽい音楽も好き。

食べるものは、外では機会があればできるだけ自分で選ばせ、食べる量も自分でコントロール。でも見ていると、めちゃくちゃなものを食べてはいないようです。ただ、これまで離乳食をこのブログにものせてきたように、家では相当健康オタク的なものを食べています。

世の中の「正しい子育てルール」にほとんどのっとっていないこの人はいったいどんな青年になるのやら。わが子ながら、みものです。


2014年11月16日日曜日

iPad mini X 2!

ジャックからの誕生日プレゼントは、こちら↓ 


これにケースも一緒に。そしてついでに自分も(笑)。ということで我が家にはこのミニが2台。5年近く前にやはり誕生日に、と買ってもらった初代iPadはいまやもっぱらジョニーの映画鑑賞用、システムをアップグレードしようににも古すぎてできない、アプリがしょっちゅうダウン、と言う状態に陥ってしばらく経っていたので、しおどき、ということもあっての決断。贅沢ですが、仕事でも使うので(また言い訳)、いいかな~。ありがたすぎて+時間がなくて、まだ開けていないのですが、日曜日の今日セットアップしようと思います。

ジョニーに奪われるのは時間の問題なのかな、と思うとちょっと心配。同じく購入検討中のiPhone6もしかり。

2014年11月14日金曜日

45歳。

11日の火曜日は私の誕生日。45歳になりました。40代の折り返し地点です。おかげさまで病気もなく、とくに今年に入ってからはトレーニング強化&ランもあってか体調もよく、元気に過ごしています。先日、12月に40歳になる友人と話していたのですが、体力や、運動能力は衰えるというより上がってるよね~、という点で合意しました。

40代、比較的描いていたとおりにに過ごせているかな、と感じています。家族が元気でいてくれることに感謝しつつ、前進する年にしたいと思っています。

ちなみに、この日は厳寒。マイナス20度近い気温と、雪。夕方帰宅するのに2時間半かかりました。11月にこれは非常に珍しいです。きーん、とした空気が気持ちよかったです。

(↑10月の終わり、2度めのハーフマラソンを走る前日にジャックが撮ってくれたもの)

2014年11月12日水曜日

職業人として。

4月から社内で業務がかわって7ヶ月あまり。本当に少しずつ、そしてひとつひとつは小さなことですが、新しいこと、今まで話にはでたものの実現したことがなかったこと、などをチームのおかげで形にできる見込みがでてきたりするようになって来ました。

私の強みは「知らないこと」、と開き直り、ひたすら質問しつづけ、調べつづけ、とんちんかんなことも言い続けています。どんな困難な状況にあってもそこから絶対に逃げずに決断を下し、強く、前向きに、走り続ける、という仕事です。マラソンとよく似ています。

そんな中で、今週はたまたまお客さまサイドとも、開発とも、いろいろな話をしていて(つまりは殺人的な忙しさ)、それぞれの場面で、私のビジョンと提案に、各人が目を輝かせてくれた瞬間があったのですが・・・それはそれは嬉しいものでした。私のアイデアが支持されたことが嬉しかった、というよりは、心が響き合って、皆が元気になった、やる気になっている、ということを間近にみて、非常に満足感を持ちました。私は、その後の会議で、皆が興奮してあれやこれやとづぎつぎに意見やアイデアを出しているのを黙って「眺めて」いたのでした。

輝いた皆の目と「この製品でこんなことを試みたのを初めてみた。楽しくなってきた。」、とコメントをもらったとき、大学時代のレストランでのサーバーや家庭教師のアルバイトをはじめ、すべての仕事を思い出し、仕事をしてきて本当によかった、と思ったのでした。結果はどうであれ、こういうプロセスが楽しいんだ、と思います。私はこういうコミュニケーションの持つ力、ということにとても興味があり、もっと勉強したいな、と思っています。

実際はつらいことが8割くらいだったりするのですが、その道を振り返ったときにこういう瞬間がきらきらと、光を放つんですよね。



2014年11月9日日曜日

週末の僕♪


この週末もあっと言う間に過ぎ去りました・・・





2014年11月6日木曜日

ゆみえさん作のドレス!

もう送ってもらったのはずいぶん前になるのですが、やっと写真が撮れました!広島に住む友人のゆみえさんが絹の着物をドレスに仕立てて贈ってくれたのです。黒や白、レギンズとブーツを合わせて着させてもらっています。素敵ですね!



前はこんな感じ。見えにくいですが、手に持っているバッグもジャックのお母さん手作り。


そして後ろはこう。素敵です。ちょっとおしゃれしたいとき、こちらのお友達と出かけるときに、着ています。ありがとうございます!きらきらの金や、無地で鮮やかなオレンジなんかのストールを首にたっぷり巻いたりしてもいなあ・・・

来週はヨーロッパから一緒に働いている製品開発チームが数人こちらにくるので、夕ご飯のときなど、着ていこうかなあ、と思っています。

2014年11月5日水曜日

成長の軌跡

先日スクールで、9月からいわゆる年長さんクラスにはいってはじめての面談でいただいた、先生からのジョニーについてのアセスメントです。

私たちにとって、この中で嬉しかったのは、最後の一節。そして、口頭での、"Johnny is VERY grounded and confident with his being" つまり大変落ち着きがあり、自分に自信をもっている子供である、というコメントです。私はどちらかというと、もめたり、言い合いでいわゆるコンフリクトマネージメントのスキルをつけてほしいのですが、あまりにもいい人、すぎやしないでしょうか、と聞くと、彼がひとから好かれ、したわれる性格であることはこれからの人生で大きな助けになるでしょうから、まったく心配ありませんとのこと。

「お家でとっても愛されてかわいがって育てられているのがよくわかりますよ」ともあり、嬉しく思いました。こんな風によくやっているね、と激励されることは、なかなかないですからね。

まあ、正直にいいますと、すでに私よりもジョニーのほうが、落ち着いているのは確かだと思います。私は、短気でしかもプレッシャーに弱いので、家でもぴりぴりしていることが多くて、"It's ok, mommy. Be happy!" 、と励ますのはジョニー・・・(大丈夫か、私)。

これからのまだまだ続く子育て&自分育て、このまま問題ゼロで行くはずはなく、しかも状況は年々複雑になるわけで、いいことばをもらったことを素直に喜ぼうと思います。


興味がある方は英語の勉強もかねて読んでみてください。



カレー王子

今朝は、ジョニーのスクールで半年に一度の面談でした。非の打ちどころのないすばらしい子供ようですが(笑)、それはさておき、笑ったのが先生の「ジョニーは食べたことのないものも進んで試してみますねえ、この間なんて・・・」というコメント。先日、インド人のクラスメートのお母さんが、インドの文化の勉強に、と「これはかなりスパイシーだから子供たちはまず食べないと思います」と持ってきた豆とご飯のお料理を、ひとり口にし、自分で立ってお代わりをとりにいき、2杯目をたっぷり盛って美味しそうに食べていたそうで・・・やはりカレー風味だったようです。おそるべしカレー王子。


こちら↑は週末のひとこま。

ゴブラとレイラちゃん

今朝、スクールに出発前、突然悲しそうな顔をしたジョニー。どうしたの、と尋ねたところ、「僕のドンキー(ロバ)に会えないから悲しい」と。自ら命名した「ゴブラ」というロバの名前はすぐには思い出せなかったらしいです。「会いにいってなでてあげたい」というので、「お話もしたら?」というと、「彼は話せないから、話はできないんだよ!」と反論。


先日の遠足のポストにも載せたゴブラとのツーショット↓
そしてジムのデイケアでお友達になったのが、もともとよく遊ぶ子供たちに最近できた妹のレイラちゃん。まだ7ヶ月かそのあたりで赤ちゃんなのですが、どうやらジョニーがお気に入りらしく、「僕のひざに乗ってくるんだよ♪ レイラは僕のことが好きなんだよ!でも彼女は赤ちゃんで小さいから優しくしてあげないといけないの」だそうで・・・夕方ジムに到着すると、「今日はレイラいるかな?」と駆け込んでいきます。

人間として、感情や、思いやりがでてくるこの年頃の子供って本当にかわいいし、大事なことを教えてくれますね。

2014年11月2日日曜日

日曜日♪

昨日、ジャックがジョニーと一緒だったので、今日は、私の番♪、というこことでお昼頃、ジョニーとふたりでジムへ。朝から「プールに行きたい」と言い続けており、まずは私の筋トレの間、キッズコーナーで遊んでいてもらい、いざ室内プールへ。小一時間遊んでシャワーを浴び、持って行った軽いお昼を食べ、こちらも「プールの後」、に約束していたアイスクリームやさんへ。

「チョコレートのアイスクリームをコーンで食べたい」というリクエスト。私もジャックも基本カップでアイスを食べるので、実はいままアイスクリームコーンでアイスクリームを食べたことがなかったのでした。

、ということでジム近くのお店へ・・・全部自分で選んでもらいました。彼のセレクトは乳製品なしのチョコレートソルべ、と三種類あったコーンのうち一番大きい、というのが理由で、ワッフルコーン。本当に幸せそうになめてみたり、眺めてみたり。でも、しばらくすると、「重いからマミーもって」と持たされ、3分の2弱、私とジョニーでアイスクリームだけ食べて、「もういい」というので、結局ワッフルコーンは食べずに終わりました。この後2時間半のお昼寝。








以前もこのブログに何度か書きましたが、こんな何でもない日常の瞬間があとで振り返って大事な思い出になるんだろうなあ。自分で可笑しいことをいって自分受けしながらけらけら笑う彼を眺めながら、そんなことを考えました。どうか、このまま素直に、健康で優しい男の子になってね。今日から冬時間。穏やかな晩秋の夕暮れでした。

ワイン片手に絵を描く。

11月になりました。昨夜、「ワイン片手に絵を描く会」・・・なるものに参加してきました。メンバーはジャックの幼馴染たちとその友人(初対面)。ガールズナイトしない?と誘われて、なんだか面白そう~、とのることにしました。ジャックが今日は一日ジョニーと過ごすから自分の時間をもちなよ!と言ってくれたので、朝まず7マイル(11kmちょい)ボルダーの町を走ってすっきり。落ち葉を踏みしめてクリーク沿いを走るのは気持ちいい。

夕方5時に集合。我が家から15分ほどのデンバーのはずれのすてきなエリアにあるちょっとおしゃれなレストラン&バーでワインとおつまみ。大体同年代の彼女たち、アメリカの40代女性の生態を垣間見る、と言う意味で大変興味深い会話連発(笑)。仕事、部下、出張、子供とその学校、だんな、またはボーイフレンドのぐち、もっといい男はいないもんかね、いや、もう男なんて適当に遊ぶだけでいい・・・出るわ出るわ。ほんと女子ってどこでもよくしゃべるわ~。ここでも我ながら本と英語わかるようになったなあ、とも思いながら話に参加。15年前だと、こういう場があってもあんまりわからないわ、テンポについていけないわ、で黙っていた私です。

そして、そこから歩いてこの場所へと移動。

各自ドリンク(ワイン、ビールなど)を頼み、そのクラスのテーマの絵をインストラクターの指示に従って3時間かけて仕上げていきます。私は赤ワインをグラスに半分頂きました。風景画などを予想していたのですが、ハロウィンということもあってかなんと、テーマは"Sugar Skull" 、どっちかというとジャックの専門分野。

こんな感じでキャンパスを前に座ります。エプロン、絵の具、キャンパス、筆(借りる)などは料金(ひとり$40)に含まれています。私たち以外に15人ほどいて部屋はいっぱい。さてこの絵、結構複雑で難しい。だんだん集中してきて口数すくなくなる私たち。

そして出来上がり!遠くでみるとそれらしいですが、実際は・・・いや、ジャック尊敬。クリーンな
線なんてまったくひけないし。み~んなそれぞれ違っておもしろい。


これ、結構楽しかったので、今度は風景画で(笑)、挑戦してみたいとおもいます。

この後「まだ飲もうよ~」というタクシー組と別れ、すこしお腹がすいていた私はひとりでメキシコ魚料理のお店にふらっと寄り、スペインのCava半分と生牡蠣と、野菜が食べたかったので、お願いしてメニューとはちょっと違うソテーした野菜をだしてもらって軽く食べて、あたりをぶらぶらと歩き、真夜中過ぎに帰宅。こういう時間はなかなかないので、貴重!

撃沈・・・のハロウィン 4歳

金曜日は、ハロウィンでした。例年より暖かで、穏やかなお天気。これは私も気合入れなくちゃ、と思っていたのですが・・・ジョニー、スクールからの帰り道、5時半過ぎ車の中で爆睡。朝まで12時間半、飲まず食わず、トイレにも行かず、こんこんと眠り続け、起きたのは朝6時。

ハロウィンで、お菓子を配らない時は、家中の電気を消してドアをしめます。我が家、はそういうわけで、真っ暗。おそらくこれほど何もしないハロウィンは初めてでしょう(涙)。当然ですがお菓子もなし。ジョニーは、年に一度目にするこの手のお菓子、興味はあるようですが、一口食べて、あとは関心なし、というのがいまのところの反応。まあ5歳になる来年はそうはいかないかな。あまり禁止したり工作したりして大きくなって変な行動に出られてもと思うので、周りが食べているときは、本人の判断に任せています。スクールではお土産に少しだけ、お菓子はでません。

、まあおかげで静かな金曜日の夜を過ごすことができ、皆結果的にはリフレッシュ。ジョニーもすっきりした顔で「お腹すいた~」と起きてきて、一日元気いっぱいでした。

原因は明白。この日の朝、早朝3時から1階で仕事をやっつけていたところ、なんと4時半にこちらも「ママ、僕お腹すいた~」と起きてきて、その後スクールでイベントがあって数年ぶりに昼寝をしそびれる、という事態が起きていたのでした。


当日の写真はありませんが、前日スクールであったハロウィンPartyでジャックが撮ってくれた写真がこちら。私は仮装しようか迷ったのですが、結局時間切れ、魔女ハットらしきものをかぶったのみ。今年はジョニー、大好きなTeenage Mutant Ninja Turtles のリーダー役のレオナルドでした。

日本でもハロウィンは年々盛大になっているようですね。

2014年10月31日金曜日

ハーフマラソン 2回目:写真集


私の場合、ジャックがついているので(笑)、スタートとフィニッシュの写真はたいてい撮ってもらえるのですが、便利だなと思ったのが、コースの途中でカメラマンたちが待機してくれて、走っている途中の姿を撮ってもらえること。このマラソンはコンピューターにダウンロードするぶんにはお金がかかりません。ゼッケン番号をいれると、自分の写っている写真だけがみられます。いい記念になりますね。

まあ、それにしても・・・そうとう力強い足だわ、我ながら。

2日後には筋トレを開始しましたが、走るのは時間がなかったことが主な理由で今週はお休み。いつもなら長距離ランの翌日にはすっかりなくなる筋肉痛が水曜あたりまで残りました。








2014年10月30日木曜日

秋の遠足:4歳

話が前後しますが、マラソンの数日前、ジョニーのスクールで毎年恒例の秋の遠足がありました。いつもなら万障繰り合わせて参加するジャックは今回は管理職トレーニングでどうしてもこられず、私ひとり1日休みをとって参加。場所は、実は私の職場からかな~り近いこちら。ここのお野菜美味しいので産直売り場で野菜も仕入れようと、いう計画。

(他の子供たちはあえて写真に入れないようにして撮っております)。

まあすばらしくいいお天気でした!

ジョニー大はしゃぎ。




ラマやロバなどの動物たちもいます。


お弁当をみんなで。


そして、こちら↓が、ジョニーが大大大好きになり、「Gobra(ゴブラ)」という名前までつけたロバ。「まつげがふさふさしてないからゴブラは男の子だよ!」と主張。もう本当に心が通じたらしくて、いまだに「ゴブラに会いたい」と言い続けています。「彼はファームに住んでるから、つれて帰れないんだよ」と、そういうことは判ってくれているらしい(ほっ)。たしかに、穏やかで優しい目をしたかわいいロバでした。また近いうちに行こうと思っています。

他にも新しくお友達を作ったり、楽しい秋の遠足でした。私もつかの間リフレッシュ。蕪を買って帰りました。クラスの皆とも仲良くしているようで、プレイデイトも申し込みをいくつかいただき、先生たちにもとてもよくしてもらっていて、「ジョニーは本当によく笑っていつもハッピー。きっとお母さんがよく笑うからですね。クラスでは皆を気遣って自然に慕われるリーダーなんですよ!」と言って貰いました。そうなんですかね。

4歳になったジョニーは一緒にいて手がかからず、楽だし言うこともやることもかわいく、楽しい。簡単な足し算をしたり、自作の歌とダンスもじょじょに複雑になり、突如スペイン語で会話を始めたり、日本語で数を数えたり、とこの人の頭の中はきっと常にすごい勢いで発達しているんだろうなあ。そして怖いなと思うのが、私たちの機嫌や、表情をとてもよく観察していること!

また、我が家はコンピューターや、iPad、ゲーム、パズル、スケートボード、レゴ、最新の映画、ポップカルチャーやロック、クラシック音楽、写真集、現代美術など、どんどん触れさせています。意識している、というよりは、私とジャックの好きなことに参加させている、という感じですね。忍者や戦闘系も好き。でも意外だったのですが、他の子供と遊ぶときに、たとえばちゃんばらごっこをしても力いっぱい相手をたたいたりすることはなく、気をつけて加減ができています。教えたことはないんですが、ジャックいわく、僕がそうしてるのをみて、慣れてるからじゃない、とのことでした。